今日の宮古島は曇り。気温は24℃。
昨日よりは暖かくなってきましたが、風は北から東の風。
宮古島でも保良付近は海岸線から40~50mの高さの崖が続いています。
この崖、上の方は断崖絶壁、下に行くにしたがってなだらかになっています。
そして、斜面一面に生い茂った植物たち。。まさにジャングルです。
その崖から海岸に下りるために地元の人が通る、けもの道がいくつかあります。
当社の前の崖にも縄梯子が架かった場所があり、これが上手く使えると目の前の海に簡単に下りられます。
一度も下りたことがなかったので、実際に行けるかどうか探検してみました。
縄梯子を使って下りると、そこに広がっていたのは・・・
なんとゴミの山!!
しかも、漂着ゴミではなく、明らかに不法投棄されたものです。
ショック!!
宮古島市でも不法投棄されたゴミの撤去に力を入れていますが、こんなところに捨てられては撤去することもままになりません。
二重にショックです。。
まあ、気を取り直して先へ進むと、道らしきものが…
さらに進むと、だんだんジャングルが険しくなってきました。
そしてついに、
行き止まり!?
辺りを見渡しても行けそうな道が無くなってしまいました。
遭難するといけないので、ここで退散しました。
何とか引き返して崖の上に上がると、首から上に数十か所の蚊に刺された跡が…
結論:このけもの道は使えません!!